【材 料】
昆布(15cm角)2枚、脂ののった生鮭(薄切り)180g、ゴボウ 15cm程、にんじん 1/2本、A(醤油、みりん、酒各大さじ1・1/2)つまようじ 10本、水 2カップ、
【作り方】
1)鍋に水2カップと昆布を入れ、30分つけてもどす。ゴボウは皮をこそぎ、4つ割りにする。にんじんは斜め薄切りにして細切りにする。
2)鍋を中火にかけ、フツフツしたら火を止めて、昆布を取り出す。昆布のだし汁は1カップ分残して、あとは取り出す。
3)まな板の上に昆布を広げ、半分の量の生鮭をのせて広げる。半量のゴボウ、にんじんを芯にして巻き、5か所程つまようじで止める。残りの昆布で同様にもう一本作る。
4)2)の鍋にAと3)を加えて中火にかけ、煮立ったら火を弱め、落とし蓋をして20分程煮る。食べやすい大きさに切り、つまようじ抜いて器に盛り付けて出来上がり・・・
(2)で取り出した昆布のだし汁は、みそ汁や煮物に活用できます。
お気軽にお問い合わせください。(スマホクリックで電話発信)0463-21-1452受付時間 9:30-17:30 [ 日曜日・祝日除く ]
お問い合わせ